カラテア・オルビフォリア
¥3,800
SOLD OUT
螺旋状に重なりながら丸い葉を広げる、美しい草姿のカラテア・オルビフォリア。
白色の地に葉脈に沿って広がる緑色の模様が鮮やかで、新葉の淡い色からだんだんと濃い色になっていくグラデーションがとても綺麗な品種です。
カラテアは強い光を嫌うので直射日光には当てず、レースのカーテン越しなどの柔らかな光が当たる場所で育てるのがおすすめです。また、空中湿度を好むため、こまめに葉水を与えて育てましょう。
※鉢・鉢皿付き。それぞれ一点ものとして、写真にある植物をそのままお届けいたします。また、当店の植物は葉から根まで健康状態を確認したもののみを掲載しております。
【基本情報】
学名:Calathea orbifolia
科名:クズウコン科
属名:カラテア属
原産地:ボリビア
【サイズ】
全体の高さ:29cm
植物の幅 :25cm
鉢の高さ :11.5cm
鉢の直径 :12cm
皿の直径 :12cm
※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。
【水やり】
春〜秋:用土の表面が乾いたら、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。
冬:用土の表面が乾いてから2〜3日後に、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。
【日当たり】
半日陰(直射日光は避ける)
【置き場所】
風通しの良いレースカーテン越しの窓辺など。
【冬を安全に越すための最低温度】
10度以上