ハオルチア・クーペリー " ピリフェラ "
¥3,600
なら 手数料無料で 月々¥1,200から
葉先が透き通った、ぷっくりとした葉が美しいハオルチア・クーペリー "ピリフェラ"。
その美しさから、「砂漠の宝石」とも呼ばれており、光に透かすときらきらと輝きます。他にも、「オブツーサ」や「雫石」の名でも知られています。
葉先の透明な部分は"窓"と呼ばれ、自生地ではこの"窓"のみを地上に出して、効率よく光を取り込みながら生息しています。
耐陰性はありますが、柔らかな日差しのあたる明るい場所で育ててあげると美しい発色でぎゅっと締まった草姿になります。
丈夫な性質で育てやすいため、多肉植物初心者の方にもおすすめです。
※鉢・鉢皿付き。それぞれ一点ものとして、写真にある植物をそのままお届けいたします。また、当店の植物は葉から根まで健康状態を確認したもののみを掲載しております。
【基本情報】
学名:Haworthia cooperi var.pilifera
科名:ツルボラン科
属名:ハオルチア属
原産地:南アフリカ
【サイズ】
全体の高さ:9cm
植物の幅 :5cm
鉢の高さ :7.5cm
鉢の直径 :9cm
皿の直径 :7.5cm
受皿の素材:アイアン(防サビ加工)
※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。
【水やり】
春・秋:用土の表面がしっかりと乾いたら、鉢穴から水が抜けるくらいたっぷりと与える。
夏・冬:月に1〜2回程度用土が完全に乾いてから土の表面を濡らす程度に与える。
【日当たり】
半日陰(直射日光は避ける)
【置き場所】
風通しの良いレースカーテン越しの窓辺など。
【冬を安全に越すための最低温度】
5度以上